長野市長選挙(2017年)対応、期日前投票所マップ 特設ページです!
★期日前投票所は、市役所(本庁)及び各支所、権堂イーストプラザに設置されます。
権堂イーストプラザ>赤アイコン
10/27-28の2日間、20時まで投票可能!
長野市長選挙の期日前投票について
期間:10月23日(月)〜10月28日(土)まで
時間:午前8時30分 or 9時30分~午後8時まで(原則)
長野市選挙管理委員会 期日前投票所一覧
横浜市長選挙・市議会議員補欠選挙 候補者情報
長野市長 立候補者情報(PDF:15KB)
長野市長選挙 選挙公報(PDF:633KB)
長野市議会議員補欠選挙 立候補者情報(PDF:13KB)
長野市議会議員補欠選挙 選挙公報(PDF:1.46MB)
以上、長野市選管公式サイトより。
長野市長選挙(2017年)の投票率は?
長野市長選挙の過去の投票率は、
平成14年(2001年)10月28日:39.59%
平成18年(2005年)10月30日:36.96%
平成21年(2009年)10月25日:48.82%
平成25年(2013年)10月27日:42.00%
となっています。
平成21年はやや高かったものの、毎回は40%前後で、長野市長選挙における投票率はそれほど高いとは言えません。
長野市の選挙人名簿登録者数は31万7,794人(10月21日現在)。選挙権年齢の引き下げにより、前回の市長選と比べて、5,106人増えています。
立候補者は、現職で2期目を目指す加藤久雄氏と、会社役員の土屋龍一郎氏の一騎打ち。今回も40%前後の投票率だとすると、6万票余が当選ラインとなります。
前回の選挙では5人が出馬し、当選した加藤氏は56,424票を獲得しましたが、他の4人の候補の合計票数は71,801票と、加藤氏を上回っています。
10月29日の投票時間は7~20時まで(一部投票所は19時まで)で、市内107カ所の投票所で行います。
長野市長選挙2017年の「期日前投票率」は?
長野市では前回の期日前投票のデータが公開されていないため、今年の予測が困難となっています。今回、データが公開されたら紹介させて頂きます。
関連情報

加藤氏は1965年早大卒。85年に建設資材販売などの本久(長野市)の社長に就任し、2007年から長野商工会議所会頭を務めた。13年の市長選で初当選を果たした。第一声では「県外大学に進学した若者の6割以上が帰ってこない。何が何でも長野に戻ってきてもらうようにする」と主張。健康増進や女性活躍などの政策も訴えた。
土屋氏は86年成蹊大卒。98年長野青年会議所理事長、01年日本青年会議所会頭。12年にエムウェーブ(長野市)社長に就任し、今年6月に退任した。出陣式では「150回の意見交換会で『長野市政に新しい風を』との言葉をたくさん聞いた」と語り、子育て支援策などに力を入れる考えを示した。
長野市長選挙における選挙割の実施状況
今回の長野市長選挙でも選挙割が実施されます!ぜひ利用してみて下さい!
店舗の情報は下記のfacebookに纏められています。
長野市長選挙 候補者情報・公式サイト
加藤 ひさお
出身地:長野県長野市
尊敬する人物:司馬遷
長野県長野高等学校を卒業後、早稲田大学第一政治経済学部にて政治経済を学ぶ。
株式会社本久代表取締役社長、しなの鉄道株式会社取締役会長や、2007年から6年間長野商工会議所会頭を務め、2013年の長野市長選挙に無所属新人で出馬し、当選。長野市長に就任。
第一回長野県アマチュアゴルフ選手権大会で優勝経歴をもつ。
http://katoh-hisao.com/
つちや 龍一郎
1961年9月16日生まれ、長野市育ちの56歳。長野市妻科在住。妻との間に、三人のこども(一女二男)を持つ父。
趣味はスポーツ全般(マラソン、サッカー、バスケットボール)とバンド活動、読書、芸術鑑賞など。
みかさ幼稚園 → 長野市立朝陽小学校(転校)→ 信州大学教育学部附属長野小学校・中学校 → 長野県長野高等学校 → 成蹊大学法学部
大学卒業後に帰郷し、家業の(株)ツチヤ・エンタプライズ(現・(株)北信臨床)に入社。新規事業開発を担うとともに、1998年には公益社団法人長野青年会議所理事長として、長野冬季オリンピックの大会成功のために尽力。
2001年には公益社団法人日本青年会議所の会頭に就任。2012年からは長野市の株式会社エムウェーブの代表取締役社長として、エムウェーブ、ビッグハットなどのオリンピック施設の経営を担う。
http://tsuchiya-ryu.jp/
最近の選挙